![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() 以前、オープン前に取材した時はまだ軽食コーナーには何もなかったが、この日訪れてみると、なんと讃岐うどん屋さんが出店しているではないか! 「あっ!あるよ〜うどん!ノボリが立ってるもん!」とあかりちゃんが見つけると、「楽しみ〜!早く入ろう!」とよう子ちゃんが促す。 二人は、早速入って行った。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() 館内も気になるものの、「腹が減っては戦は出来ぬ!」と言うことで、まずはうどんを食べてみる事になった。 気になる「軽食コーナー」にはなんと!沢山のお客さんが席について、皆さん讃岐うどんを食べているではありませんか! 「きっとおいしいんだろうなぁ〜ヨシ、食べよう!」と、あかりちゃんの心は既に讃岐うどん一色です。 ![]() 今回二人が注文した讃岐うどんは、いたってシンプルなもの。 こちらのコーナーでは、この他「冷やしおろしぶっかけうどん(420円)」と「冷やしぶっかけ卵入り(450円)」がある。 早速、あかりちゃんが食べてみる。 「ん〜…すごく生姜が効いていておいしい!」と大満足! 続いて、よう子ちゃんもうどんをすする。 「うん!さっぱりしてておいしい!!」とこちらも大満足! 又、軽食コーナーではうどんの他にも、ソフトクリームやパフェ、コーヒーと言った物も販売している。 お立ち寄りの際は是非、お気軽にご利用下さい。 |
|||||||||||||
![]() まず目を奪われたのは、建物に入って左側にある「洞爺村紹介コーナー」。 ![]() 「あ!カヌーだぁ!!」と、あかりちゃんは再びカヌー体験?! すっかりカヌーの虜になっているのでした。 その他、特産品コーナーはとうや湖農協が村の特産品などを手頃な値段で提供していたり、村民ギャラリーには村民の皆さんが作られた民芸品が並んでいた。 |
|||||||||||||
![]() この後のお泊まりは、湖畔亭でしょうか? しかも!洞爺観光協会の会長さんまで湖畔亭シリーズを閲覧中! 会長さんは、夢中でリポートを読んでおられました。 そして、すっかり観食遊泊シリーズもお気に入りに入れて頂きました。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() この日は、2階の多目的活用室にて「洞爺村国際彫刻ビエンナーレ所蔵作品公開展示」が行われていたので、少し覗いてみる事にした。 「ビエンナーレ」とはイタリア語で「2年目ごと」の意味があり、その名の通り2年に一度開催される、国際的な美術展覧会の作品が公開されていた。 並んでいる彫刻の素晴らしさに、しばし感動する二人なのでした。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
さて、カヌーを楽しんで、うどんも食べて…次は滝を見に行こうとなりました。 目的地へと向かう道中、「あれは…オオハクチョウ?」とあかりちゃんが水辺にそれらしき生物を発見。 早速、車を降りて確認してみる事にした。 ![]() なんと、前回の取材では中島で巣づくりをしていたと思われるトーちゃん(勝手に命名)とヤコちゃん(勝手に命名)が水辺におり、2羽の間にはなんとヒナが誕生していた! 確認されたヒナは4羽ほどいて、ヤコちゃんの側にぴったりくっついていた。 トーちゃんはと言うと、ヤコちゃんとヒナを守るかのように、その周囲を警戒するように泳いでいた。 「かわいいね〜」と、二人はうっとり。 しばらく、時間を忘れて心和む風景に見とれていた。 |
|||||||||||||
さて、トーちゃんとヤコちゃんに「元気で家族仲良くね!」と別れを告げ、滝に向かって再び走り出す二人。 果たして、どんな滝が見られるのか? 次のページをご覧下さい。 |
|||||||||||||
【1ページ目】 【2ページ目】 【3ページ目】 | |||||||||||||
|