第12回 北日本トーイングクラブ&キャラバンパークオーナーズミーティング | ||||||
![]() |
||||||
トップページ | トレーラー集結・会場準備 | トレーラー紹介 | 懇親会 | ||||||
特別ゲスト登場 | 自己紹介 | ゲーム大会・ミーティング | ||||||
●特別ゲストの登場で大いに盛り上がる会場内 | ||||||
![]() まず1組目は、赤平市が生んだエンターティナー「ひまわり姉妹」のお二人(左写真)。 福祉施設の慰問などといったボランティア活動をされている、重原美子さん、保坂八重子さんの二人からなる「ひまわり姉妹」の登場に、会場内からは大きな拍手が湧き起 ![]() 最初に、保坂八重子さん(右写真)が2曲を熱唱してくれました。 歌い終えると、お着替えタイムということでひとまず退場。 次に現れる時は、一体どんな衣装で登場するのでしょうか? 楽しみです。 |
||||||
![]() ![]() 途中、「一緒に写真撮って下さい!」と、ファンが乱入(?)する場面も(左写真)。 |
||||||
![]() ん〜っ?そっそのメイクは「安来節」!!(右写真) ![]() ![]() 保坂さんのひょうきんな表情と微妙な腰の動き(左写真)が会場内の笑いを誘います。 「八重ちゃんの安来節は日本一なんですよ。」と、重原さん。 |
||||||
![]() ![]() その後、アンコールの声を受けて、保坂さんはメイクもそのまま(右写真)に、二人で「北海盆唄」を熱唱。 会場内を大いに盛り上げてくれた「ひまわり姉妹」のお二人、ありがとうございました。 |
||||||
![]() 赤平市指定無形文化財である、明治41年から続く「赤平住吉獅子舞」(右下写真上)を披露してくれました。
太鼓や鐘、笛のお囃子(右写真下)に合わせて、赤平市の安全を守る「獅子と天狗の戦い」という舞を勇壮に表現。
|
||||||
![]() ![]() すると、我先に!といった具合で、一気に行列ができあがりました。 中には、獅子が恐くて泣き出しちゃう子も(右上写真)。 |
||||||
|
||||||
と、その時!「俺はいいよぉ〜!離せよぉ〜!」という声が。 屈強な大人3人に抱えられながら、受験生が声高に叫んでいます(下写真)。 「いいから、噛んでもらえって!頭が良くなるんだぞ!」などど言われながら、両手両足の自由がきかなくなった青年は、大人達の思うがままに獅子の前に連れ出されてしまいました。 そして、ガブッ!! これで、この受験生も合格することでしょう!? この日一番の笑いを取り、大人達は“してやったり”といった表情でした。 |
||||||
|
||||||
この後、赤平高校郷土研究部の皆さんには全国大会が待っているとのこと。 赤平市の伝統芸能を守り続けるためにも、是非頑張って下さいね!! 次ページへ |
||||||
|
||||||
トップページ | トレーラー集結・会場準備 | トレーラー紹介 | 懇親会 | ||||||
特別ゲスト登場 | 自己紹介 | ゲーム大会・ミーティング |