第13回 北日本トーイングクラブ&キャラバンパークオーナーズミーティング |
 |
トップ | トレーラー集結・会場準備 | トレーラー紹介 | 懇親会+特別ライブ| 自己紹介 | 2日目プログラム |
●11日(土)午後2:00 好天候の中、多くのトレーラーが大集結! |
 10月10日(土)・11日(日)の日程で、昨年同様、赤平市のエルム高原家族旅行村で、「第13回 北日本トーイングクラブ&キャラバンパークオーナーズミーティング」が開催されました。
眼下いっぱいに緑が広がる敷地内には、温泉施設をはじめコテージやオートキャンプ場、テニスコートなど様々な施設がそろい、アウトドア体験にぴったりのスポットです。 |
毎年雨に恵まれる(?)「北日本トーイングクラブ&キャラバンパークオーナーズミーティング」ですが、取材スタッフが到着した午後2:00現在は、晴れ間も覗くいいお天気。
駐車場には、かなりの数のトレーラーがすでに到着しており、顔なじみのオーナーさん達は口々に「今年は暖かくていいね」と話していました。
楽しくおしゃべりをしている間にも、続々とトレーラーが会場に到着していきます。 |
取材スタッフが各オーナーさんご自慢のキャンピングトレーラーを撮影していると、「おーい、これ撮ってよ!」と、札幌から参加したKさんに声をかけられました。
何でも、最近愛車に取り付けた新アイテムがあるそうで、早速見せていただくことに。
そのアイテムとは、自転車を積むことのできる「ヒッチサイクルキャリア」(左写真)。
これがなかなかの優れモノで、乗用車に取り付けられるのはもちろん、取り外してトレーラーに設置することも可能なのです!
エルム高原家族旅行村のようなキャンプ場などでは、自転車があると遊びの幅が広がりそうですね。
このアイテムもライズ産業(株) さんで取扱しているので、興味のある方はお問い合わせを。 |
そうこうしている間にもどんどんトレーラーが集結。
それでは、エルム高原家族旅行村に集まった、オーナー自慢のトレーラー(下写真)をご紹介します。 |

AIRSTREAM Safari 25SE |

HYMER NOVA 620 |

KIP Shuttle Special 41TTZ |

HOBBY Excellent 495UK |

HYMER Touring 430GT |

HYMER Swing 460 |

HOBBY DeLuxe 495UK |

KNAUS EUROSTAR 500TF |

HOBBY DeLuxe 495UK |

KNAUS EUROSTAR 550TF |

HYMER NOVA S 690 |

KNAUS SUDWIND 650TK |

HOBBY Excellent 495UL |

KIP Shuttle Special 41TTZ |

KNAUS SPORT 400 |

HOBBY Excellent 495UK |

KNAUS SUDWIND 550KU |

BURSTNER F390TK |

HOBBY DeLuxe 400SF |

HOBBY DeLuxe 495UK |

HOBBY Excellent 400SF |

HOBBY DeLuxe 495UK |

LUNAR DELTA 640EW |

CROWN SCEPTRE 505 |

HYMER Touring 530GT |

LUNAR DELTA TI |

COMPASS Sumit |

LUNAR Euro 450 |

HOBBY La Vita Bionda
460UFe |

HOBBY Excellent 540UK |

TABBERT PUCCINI 540DV |

HYMER NOVA 435 |

CROWN CREST |

HYMER NOVA 530 |

KIP Hy Line Premium 53TDB |

CARAVELAIR Ambiance 440 |

ACE 430DD |

DETHLEFFS 420 |

KNAUS SPORT 500UK |

HOBBY DeLuxe 400SB |

ACE 430DD |

HOBBY DeLuxe 495UK |

HYMER Touring 540GT |
|
|
●キャンプ会場の設営開始! |
オーナーさんたちの到着を待って、会場内に「これからテント設営を始めますので、ご協力をお願いします!」というアナウンスが流れました。
その声に促されるように、男性陣がテントの設営を開始。
すでに毎年の恒例となっていますので、あっという間に設営が完了(右写真)。
お父さんたちがテキパキとテントを設営している間、ワンちゃんたちは駐車場でお母さんとともにお留守番(左写真)。
すぐ帰ってくるから、ちょっと待っててね! |
テントの設営が完了すると、続いてはみんなのお楽しみ、夕食の準備が始まりました。
ライズ産業(株) 畑端社長の奥様(右写真右)を中心に、お鍋の味付けや炭火焼用の食材の準備が進められていきます。
夕食のメニューは、大好評だった昨年と同様のバイキング形式。
|

ご飯ももうすぐ炊き上がります
(今年はちょっと焦がしました) |

バイキング用の食材の
準備もバッチリ! |
食べたいものをお好みで取り分けられるため、ゴミの減量にも役立っているそうですよ。
キャンプで出たゴミも、赤平市の収集方法に合わせて6分別、食器は各オーナーさんに持参をお願いするなど、環境にも配慮したキャンプになっているんです!
|
キャンプ大会の準備は着々と進んでいる様子。
「早くごはんが食べたい!」と訴えるライズ産業(株) 畑端社長のお孫さん(右写真)、もうちょっと待ってね!
キャンプ大会の始まりまでもう少し。
この間に、今年初参加の方々に自慢のトレーラーをご紹介していただきましょう!
次ページへ |
|
トップ | トレーラー集結・会場準備 | トレーラー紹介 | 懇親会+特別ライブ| 自己紹介 | 2日目プログラム |